
今回はコーナーキックの戦術について解説していきたいと思います。
突然ですが皆さんはコーナーキックのときどうやって攻撃をしていますか?
まさかただ放り込んでるなんてことはないですかね・・・?
もしそうだとしたら非常にもったいない!!
コーナーキックは工夫すれば得点のチャンスが広がる貴重なセットプレーです。
今回は僕がこれまでやってきたコーナーキックの戦術の中でおすすめのものを2つ紹介しているので、ぜひこの戦術を使ってコーナーキックの得点率を高めてください!
コーナーキックの戦術①
まず一つ目はショートコーナーでアーリークロスを上げて、ファーサイドの選手がヘディングシュートを決める戦術です。
まずは下のプレー動画を観てみてください。
ネイマール、マテュイディ、ウォーカー、カバーニの4選手が絡んでます。
流れとしてはこんなかんじ。
- ショートコーナーで味方の選手を呼ぶ
- ネイマールがマテュイディにパス
- マテュイディがネイマールにリターンパス
- ネイマールがマークの外れたウォーカーにパス
- ウォーカーがダイレクトでクロス
- ファーサイドのカバーニがヘディングシュート
これはショートコーナーを使って自分の右サイドバックの選手のマークが外れることを利用した戦術です。
動画を観てもらうと分かりますが、ショートコーナーをした瞬間右サイドバックにマークについていた相手選手が全力で自陣に戻っているのが分かりますよね。

そしてマークが外れてフリーになった右サイドバック(ウォーカー)は楽々クロスを上げることができます。
ここはダイレクトでクロスを上げるのがポイントです。
ダイレクトに上げないと相手はディフェンスラインを上げてしまいファーサイドの選手がオフサイドになってしまうので間髪入れずにダイレクトでクロスを上げましょう!
コーナーキックの戦術②
二つ目はショートパスをひたすら繋いでいって、マークがずれてフリーになった選手がシュートを決める戦術です。
今回もまずはサクッとプレー動画を確認してください!
ネイマール、カゼミーロ、ナチョ、クロース、ラビオといった5選手が絡んでます。
すぐにボックス内にクロスを上げるのではなく、横パスで相手選手をかわし、最後フリーになって前を向けた選手がシュートを打っています。
ショートコーナーを使うとファーサイドのディフェンダーが薄くなるので、ショートパスでファーサイドまでパスをつなぎファーサイドの選手がシュートを決める流れをイメージしましょう。
まとめ
今回はフリーキックの戦術についてまとめてみました。
コーナーキックでそのままボールを放り込んでも相手にクリアされてなかなか得点することができません。
しかしショートコーナーを使って少し工夫するだけで、コーナーキックでの得点率も上がってくるためぜひ今回紹介した方法を実戦でも使ってみてください!
また、ショートパスで崩す戦術は色んなパターンがあるのでまた新しいコーナーキックのゴールシーンを撮れたらこの記事にアップしますね。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
他にもウイイレアプリ攻略についての記事を書いてるのでよかったら見ていってください!
【ウイイレをやってる人に読んでほしい記事】
【ポジション別おすすめ選手】
- 【ウイイレアプリ】僕が独断と偏見で選ぶ最強CFランキング【黒&金】
- 【ウイイレアプリ】スピード&決定力が最強のウイングランキング!【金&銀】
- 【ウイイレアプリ2018】LMFとRMFで使えるおすすめ選手【黒&金】
- 【ウイイレアプリ】僕が独断と偏見で選ぶおすすめ左サイドバック(LSB)【黒&金】
- 【ウイイレアプリ】僕が独断と偏見で選んだおすすめの右サイドバック(RSB)【金球】
- 【ウイイレアプリ】僕が独断と偏見で選んだ最強CBランキング【金&黒】
こんにちは!アプリ版のウイイレが大好きで、暇さえあればウイイレをしているヒロです。