(画像引用:カスパー・ドルべリInstagramより)
先日アヤックスの超逸材CBとして、マタイス・デ・リヒトを紹介したのですが、最近新たにアヤックスの選手の中で逸材を発見しました。
その選手の名前は「カスパードルベリ」。
まだ21歳という年齢にもかかわらず名門アヤックスのストライカーとして活躍し、イブラヒモビッチやスアレスといったかつてのアヤックス産のCFのレベルに到達するといわれている超逸材です。
プレー動画を見ましたが、とにかくシュートのパンチ力がすごすぎて一瞬でこの選手はヤバイと確信しました笑
そこで今回はそんなカスパードルベリのプロフィールや能力値、そして確定スカウトについてまとめていきたいと思います!
目次
カスパー・ドルべリのプロフィール
まずはカスパードルベリのプロフィールについて!
カスパードルベリは1997年にデンマークのシルケボーという場所で生まれ、地元クラブであるシルケボーIFでサッカーキャリアをスタートさせました。
その後そのままシルケボーIFでプロデビューを飾り、デンマークの年代別の代表でも活躍すると18歳の時にオランダの強豪アヤックスに引き抜かれます。
しかしこの時アヤックスのOBであるベルカンプが、「ドルベリを獲得するとアヤックスの若手選手の出場機会が失われる」として獲得に抵抗したとか。
これは実力十分のドルべリがアヤックスに加入すると確実にスタメンでプレーすることを意味しており、この発言からドルベリの能力がズバ抜けていたことが分かりますね。
移籍後は強烈なシュートと高い決定力を武器に、19歳にしてアヤックスで全48試合に出場し23得点と大活躍。
この年に過去ファン・ペルシーやロッベンらも受賞した、オランダリーグ、エールディビジの最優秀選手に贈られる「ヨハン・クライフ賞」を受賞しました。
そして21歳になった現在もアヤックスのエースストライカーとしてプレーしていますが、ビッククラブが獲得に興味をみせるなど今後の動向が楽しみな選手の一人です。
名前:カスパー・ドルベリ(Kasper Dolberg)
生年月日:1997年10月6日
出身地:シルケボー
身長:187cm
体重:77kg
ポジション:CF
クラブ:シルケボーIF(2015)
→アヤックス(2016-)
カスパー・ドルべリの能力値
ウイイレ2018から2019の能力値変化
続いてカスパー・ドルべリのウイイレ2018と2019の能力値の変化を見ていきたいところなんですが、調べてみると能力値の変化が全くありませんでした(笑)
2018 | 2019(Lv.30) | |
オフェンスセンス | 81 | 81(±0) |
ボールコントロール | 81 | 81(±0) |
ドリブル | 77 | 77(±0) |
グラウンダーパス | 72 | 72(±0) |
フライパス | 66 | 66(±0) |
決定力 | 80 | 80(±0) |
プレースキック | 68 | 68(±0) |
カーブ | 71 | 71(±0) |
ヘディング | 71 | 71(±0) |
ディフェンスセンス | 59 | 59(±0) |
ボール奪取 | 58 | 58(±0) |
キック力 | 81 | 81(±0) |
スピード | 79 | 79(±0) |
瞬発力 | 76 | 76(±0) |
ボディバランス | 75 | 75(±0) |
ジャンプ | 78 | 78(±0) |
スタミナ | 77 | 77(±0) |
なのでドルべリは総合値79の銀球選手となります。
能力値の変化がなかった理由は、昨シーズンは30試合に出場しましたが9ゴールにとどまり移籍当初のインパクトがなかったからですかね、ちょっと残念。
しかし冒頭で少し触れましたがドルべリは最大レベル上限が66まで上がるので、MAXまで上げるとすべての能力値が6アップし総合値89の選手に進化します。
90越えの能力値はありませんが、すべての能力値が平均以上で弱点のないバランスの取れたCFです。
2019(Lv.30) | 2019(Lv.66) | |
オフェンスセンス | 81 | 87(+6) |
ボールコントロール | 81 | 87(+6) |
ドリブル | 77 | 83(+6) |
グラウンダーパス | 72 | 78(+6) |
フライパス | 66 | 72(+6) |
決定力 | 80 | 86(+6) |
プレースキック | 68 | 74(+6) |
カーブ | 71 | 77(+6) |
ヘディング | 74 | 80(+6) |
ディフェンスセンス | 59 | 65(+6) |
ボール奪取 | 58 | 64(+6) |
キック力 | 81 | 87(+6) |
スピード | 79 | 85(+6) |
瞬発力 | 76 | 82(+6) |
ボディバランス | 75 | 81(+6) |
ジャンプ | 78 | 84(+6) |
スタミナ | 77 | 83(+6) |
他のCFとの比較
ここまで見てきてカスパードルべリが総合値89の優秀なCFになることがわかりましたが、他のCFとどれだけ能力値が違うのか気になったので比較してみました。
今回比較した選手は、バイエルンに所属するレヴァンドフスキ、レアルマドリードのベンゼマ、そしてチェルシーのモラタという世界トップクラスの3選手です。
レヴァンドフスキ(総合値94)との比較
ドルべリ(Lv.66) | レヴァ(Lv.42) | |
オフェンスセンス | 87 | 95(+8) |
ボールコントロール | 87 | 91(+4) |
ドリブル | 83 | 89(+6) |
グラウンダーパス | 78 | 81(+3) |
フライパス | 72(+2) | 70 |
決定力 | 86 | 94(+8) |
プレースキック | 74(+7) | 67 |
カーブ | 77(+5) | 72 |
ヘディング | 80 | 87(+7) |
ディフェンスセンス | 65(+10) | 55 |
ボール奪取 | 64(+12) | 52 |
キック力 | 87 | 89(+2) |
スピード | 85(+2) | 83 |
瞬発力 | 82 | 83(+1) |
ボディバランス | 81 | 86(+5) |
ジャンプ | 84 | 86(+2) |
スタミナ | 83(+2) | 81 |
ベンゼマ(総合値90)との比較
ドルべリ(Lv.66) | ベンゼマ(Lv.44) | |
オフェンスセンス | 87 | 88(+1) |
ボールコントロール | 87 | 97(+10) |
ドリブル | 83 | 88(+5) |
グラウンダーパス | 78 | 89(+11) |
フライパス | 72(+9) | 63 |
決定力 | 86(+1) | 85 |
プレースキック | 74 | 76(+2) |
カーブ | 77 | 81(+4) |
ヘディング | 80(+2) | 78 |
ディフェンスセンス | 65(+9) | 56 |
ボール奪取 | 64(+14) | 50 |
キック力 | 87 | 90(+3) |
スピード | 85(+5) | 80 |
瞬発力 | 82 | 86(+4) |
ボディバランス | 81 | 89(+8) |
ジャンプ | 84(+8) | 76 |
スタミナ | 83(+3) | 80 |
モラタ(総合値89)との比較
ドルべリ(Lv.66) | モラタ(Lv.50) | |
オフェンスセンス | 87 | 90(+3) |
ボールコントロール | 87 | 87 |
ドリブル | 83 | 86(+3) |
グラウンダーパス | 78 | 81(+3) |
フライパス | 72 | 76(+4) |
決定力 | 86 | 86 |
プレースキック | 74(+7) | 67 |
カーブ | 77 | 80(+3) |
ヘディング | 80 | 89(+9) |
ディフェンスセンス | 65(+17) | 48 |
ボール奪取 | 64(+16) | 48 |
キック力 | 87(+2) | 85 |
スピード | 85 | 90(+5) |
瞬発力 | 82 | 83(+1) |
ボディバランス | 81 | 83(+2) |
ジャンプ | 84 | 84 |
スタミナ | 83(+5) | 78 |
結論
このように3選手と比較してみると、当然っちゃ当然ですがまだまだCFとしての能力値に差があるなあという印象でした。
ドルべリはディフェンスセンスやボール奪取といった守備系の能力値が地味に高く、その分オフェンス系の能力値がそこまで高くないので、ここが世界トップクラスのCFとの差ですね。
ディフェンスの能力値は高いに越したことないですが、攻撃的な選手はやはりオフェンス系の能力値に突出してほしいところ。
しかし決定力やスピード、スタミナといった能力値でこの3選手に勝っている部分もあり、オフェンス系の能力値がすべて80越えなのはドルべリの強みです。
そしてまだ21歳と圧倒的に若く、今後の伸びしろを考えたらドルべリを使っていくのはアリだと思います。
カスパー・ドルべリの確定スカウト
最後はドルべリの確定スカウトについて!
カスパードルべリは以下の3つのスカウトの確定スカウトの組み合わせで獲得できます。
かなり集めるのに苦労しそう・・・
- アヤックス ★3
- デンマーク ★3
- CF or 決定力 or オフェンスセンスなど ★3
まずは超人気スカウト「アヤックス ★3」が必要です。
マタイス・デ・リフトとクライファートが人気過ぎてアヤックスのスカウトが高騰しまくってますが、GPを用意してオークションで頑張って競り落としましょう。
そしてドルベリの国籍スカウトである「デンマーク ★3」も必要になってきます。
しかしこれだけでは終わりません。
この2つのスカウトの組み合わせでいけると思いきや、アヤックスにはもう1人デンマーク国籍の選手がいるんですよね…
なので最後にCFやオフェンスセンスといったスカウトも用意しなければなりません。
3つ目のスカウトは基本的に試合後の報酬でもらえるので、オークションでなんとかアヤックスとデンマークのスカウトをゲットしましょう!
まとめ
今回はアヤックスの超逸材、カスパードルベリのプロフィールや能力値、そして確定スカウトについてまとめてきました!
21歳にしてこのプレーの完成度…
今後のドルベリの将来が楽しみで仕方ありません。
おそらく数年後にはビッククラブに引き抜かれ、欧州トップクラスのCFに成長すること間違いなしです。
確定スカウトが少し面倒なのがネックですが、これからどんどん成長していく選手なので総合値はが上がる前に獲得しておきましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
他にもウイイレアプリ攻略についての記事を書いてるのでよかったら見ていってください!
【ウイイレをやってる人に読んでほしい記事】
【ポジション別おすすめ選手】
こんにちは!アプリ版のウイイレが大好きで、暇さえあればウイイレをしているヒロです。