(画像引用:Instagram)

今日はウイイレアプリ2020のレジェンド選手であるベッケンバウアーの能力値をまとめていきます!
「皇帝」というニックネームで親しまれていたベッケンバウアーは、主にリベロという役割を担い、W杯優勝やバロンドール受賞など数多くのタイトルを獲得してきた正真正銘のサッカー界のレジェンド選手です。
ウイイレでもDFからMFまで幅広いポジションでプレーすることができるユーティリティプレーヤーとして、非常に人気の選手となっています。
僕もベッケンバウアーはガチスカッドに入れており、めちゃくちゃ使いやすい選手だと感じているので、ぜひ皆さんにもベッケンバウアーを使ってみてほしいです!
目次
ウイイレアプリ2020ベッケンバウアーの基本情報
ステータス
ベッケンバウアーはレベマ時に総合値が95まで上がります。
プレースタイルはビルドアップで、後ろから攻撃の組み立てに参加し、前線へのロングフィードを狙うプレースタイルです。
| 選手名 | フランツ・ベッケンバウアー |
| 国籍 | ドイツ |
| 所属リーグ | ー |
| 所属チーム | ー |
| ポジション | CB |
| 身長 | 181cm |
| 年齢 | 29 |
| 利き足 | 右 |
| 初期総合値 | 91 |
| 最大総合値 | 95 |
| レベル上限 | 21 |
| プレースタイル | ビルドアップ |
適正ポジション
ベッケンバウアーはCB登録ですが、右サイドバック、中盤の位置であればどこでもプレーできるユーティリティープレーヤーです。
僕はCBで使っていますが、中盤の底のDMFで起用し、ゲームの組み立て役を担ってもらうのもおすすめですよ。
| LWG | CF | RWG |
| ST | ||
| LMF | OMF(89) | RMF |
| CMF(89) | ||
| DMF(93) | ||
| LSB(89) | CB(95) | RSB(91) |
| GK |
戦術
| 攻撃タイプ | ポゼッション |
| ビルドアップ | ショートパス |
| 攻撃エリア | サイド / 中央 |
| ポジショニング | 流動的 |
| 守備タイプ | フォアチェック |
| 追い込みエリア | サイド |
選手スキル
ベッケンバウアーはとにかくキックの技術が高く、パス系だけでなくシュート系のスキルも豊富です。
特にロングキックが得意なので、後方から前線の選手へ放たれる、回転のかかった長距離パスはめちゃくちゃ美しいですよ。
もちろんパスだけでなくマンマークやインターセプトといったディフェンスの選手には必須であるスキルも揃ってます。
| パス系スキル | スルーパス |
| バックスピンロブ | |
| アウトスピンキック | |
| シュート系スキル | ミドルシュート |
| ライジングシュート | |
| ドリブル系スキル | |
| 守備系スキル | マンマーク |
| インターセプト | |
| アクロバティッククリア | |
| その他スキル | キャプテンシー |
| 闘争心 |
長所
- ドリブル突破
- グラウンダーパス+
- フライパス+
ウイイレアプリ2020ベッケンバウアー能力値
ベッケンバウアーの能力値を見る限り、ベッケンバウアーには本当に短所と呼べる短所がありません笑
足元の技術が高く、自分でドリブルでボールを運ぶこともできますし、正確なパスでゲームを組み立てていくことも可能です。
ディフェンスの能力も申し分なく、スピードもあるので足の速いFWにもある程度対応できます。
おまけに決定力も87あり、キック力を活かした強力なミドルシュートも期待できるという・・・
チート級の選手ですね。
| 能力値 | Lv.1 | Lv.21 |
| オフェンスセンス | 77 | 81 |
| ボールコントロール | 89 | 92 |
| ドリブル | 80 | 84 |
| ボールキープ | 86 | 89 |
| グラウンダーパス | 91 | 95 |
| フライパス | 92 | 95 |
| 決定力 | 83 | 87 |
| ヘディング | 85 | 87 |
| プレースキック | 84 | 88 |
| カーブ | 78 | 80 |
| スピード | 84 | 88 |
| 瞬発力 | 82 | 84 |
| キック力 | 86 | 89 |
| ジャンプ | 88 | 92 |
| フィジカルコンタクト | 87 | 90 |
| ボディコントロール | 80 | 84 |
| スタミナ | 82 | 85 |
| ディフェンスセンス | 93 | 96 |
| ボール奪取 | 92 | 96 |
| アグレッシブネス | 80 | 84 |
| GKセンス | 40 | 40 |
| キャッチング | 40 | 40 |
| クリアリング | 40 | 40 |
| コラプシング | 40 | 40 |
| ディフレクティング | 40 | 40 |
| 逆足頻度 | 2 | 2 |
| 逆足精度 | 3 | 3 |
| コンディション安定度 | 8 | 8 |
| ケガ耐性 | 3 | 3 |
| 総合値 | 91 | 95 |
マルディーニとの比較
最後に同じセンターバックのレジェンド選手であるベッケンバウアーと能力値(レベマ)を比較してみました。
マルディーニも足元の技術に優れた優秀な選手ですが、ほとんどの能力値でベッケンバウアーが勝っており、同じレジェンドCBではありますが、評価は「ベッケンバウアー>マルディーニ」となると僕はおもいます。
しかしながらマルディーニは左利きの選手であり、左CBや左サイドバックに適正があるので、右CBにベッケンバウアー、左CBにマルディーニなんていう夢のCBコンビを作るのもありですね。
| レベル | ベッケンバウアー | マルディーニ | 差分 |
| オフェンスセンス | 81 | 82 | -1 |
| ボールコントロール | 92 | 90 | 2 |
| ドリブル | 84 | 85 | -1 |
| ボールキープ | 89 | 81 | 8 |
| グラウンダーパス | 95 | 88 | 7 |
| フライパス | 95 | 92 | 3 |
| 決定力 | 87 | 72 | 15 |
| ヘディング | 87 | 88 | -1 |
| プレースキック | 88 | 70 | 18 |
| カーブ | 80 | 79 | 1 |
| スピード | 88 | 84 | 4 |
| 瞬発力 | 84 | 79 | 5 |
| キック力 | 89 | 82 | 7 |
| ジャンプ | 92 | 90 | 2 |
| フィジカルコンタクト | 90 | 88 | 2 |
| ボディコントロール | 84 | 76 | 8 |
| スタミナ | 85 | 90 | -5 |
| ディフェンスセンス | 96 | 95 | 1 |
| ボール奪取 | 96 | 95 | 1 |
| アグレッシブネス | 84 | 89 | -5 |
| GKセンス | 40 | 40 | 0 |
| キャッチング | 40 | 40 | 0 |
| クリアリング | 40 | 40 | 0 |
| コラプシング | 40 | 40 | 0 |
| ディフレクティング | 40 | 40 | 0 |
| 逆足頻度 | 2 | 4 | -2 |
| 逆足精度 | 3 | 4 | -1 |
| コンディション安定度 | 8 | 8 | 0 |
| ケガ耐性 | 3 | 1 | 2 |
| 総合値 | 95 | 94 | 1 |
まとめ
最後にベッケンバウアーの特徴についてまとめます。
- CB〜DMFを主戦場とするユーティリティープレーヤー
- キックの精度が抜群
- 決定力が高く強烈なミドルシュートも武器
ポゼッションを重視するサッカーがしたければ、ベッケンバウアーはめちゃくちゃおすすめできる選手です。
獲得する難易度は非常に高いですが、ベッケンバウアーを獲得できるガチャあれば積極的い回すことをおすすめします!


















本日も「Boooost」をお読みいただきありがとうございます。管理人のヒロです。