
目次
Zaifコイン積立とは

Zaifコイン積立とは、Zaifという仮想通貨取引所が提供している仮想通貨の積立投資サービスです。
積立投資とは毎月指定した金融機関の口座から自動引落しによって、定額購入を行う投資のこと。
例えば「ビットコインを毎月コツコツ10000円買っていく」というように投資をしていくことができます。
- 仮想通貨を積立投資するサービス
- 積立投資できる仮想通貨は4種類(ビットコイン・イーサリアム・モナコイン・ネム)
- 引き落とし日は毎月27日
- 最低購入価格は1000円から
Zaifコイン積立のメリット
では普通に自分のタイミングで仮想通貨を購入して投資するよりも、積立投資で自動的に投資してもらうと何が良いのでしょうか?
ここではZaifコイン積立する上でのメリットを3つ紹介します。
ローリスクな投資ができる
一つ目のメリットが、積立投資ならローリスクな投資ができるという点です。
自分の意志で仮想通貨を買う場合、買うタイミングの見極めがめちゃくちゃ難しいんですよね…
前々から狙っていた仮想通貨を決心して買ってみたら、買った後暴落して高値掴みしてしまった…なんてこともしばしば。
しかし積立投資は相場が上がっても下がっても一定額で買付けを続ける方法なので、
- 価格が上がったときは高値掴みを避けて少ない量を買う
- 価格が下がったときは安く多くの量を買うことができる
ということができるのです。
イメージとしてはこんなかんじ????

(引用:『Zaif コイン積立』)
Zaifコイン積立なら仮想通貨投資で最大のネックである“高値掴み”を避け、ローリスクな投資をすることができるのです。
相場を気にしなくて済むようになる
積立投資なら一々相場を気にするようなことがなくなります。
仮想通貨投資をやっている人なら分かると思いますが、一日に何度も仮想通貨のチャートを見たりしませんか?笑
自分が買った仮想通貨は上がってるかな、下がってるかな、下がってたら買い増ししてみようかな…
みたいな。
こんなことを毎日何度もやっていたら、仕事といった他のやるべきことが手につかなくなってしまいます。
その点積立投資なら仮想通貨を購入するタイミングを完全に委ねてしまっているので、値動きや買い増しするタイミングを毎日チェックするようなことがなくなるのです。
極論ほったらかしておけばOK。
積立投資は普段は忙しいビジネスマンや、授業やバイト・サークルと忙しい大学生にぴったりですね。
少額から始められる
3つ目のメリットは先ほども少し出てきましたが、積立投資を1000円から始めることができるという点です。
普通の株などの投資信託は最低購入額が10000円からがスタンダード。
しかしZaifコイン積立なら1000円から投資をすることができます。
10000円からだと少し抵抗感があるかもしれませんが、1000円からなら気軽に始めることができますね。
Zaifコイン積立のデメリット
メリットがあれば勿論デメリットもあります。
必ずZaifコイン積立のデメリットもしっかりと把握しておきましょう。
手数料が高い
一つ目が「手数料が高い」ということ。
Zaifコイン積立で発生する手数料は以下の通り。

先ほど1000円から投資が可能と説明しましたが、毎月1000円積立投資をする場合、手数料は100円なので利率にすると10%の手数料になります。
今の右肩上がりの仮想通貨市場を考えたら手数料以上の利益を得られそうですが、それでも手数料はネックになりますね。
ハイリスクな投資がしたい人は向いていない
Zaifコイン積立はローリスクな投資ですが、その分長期的な目線でじっくり投資をしていくことになります。
そのため成果が出るまで時間がかかるんですよね。
「短期でがっつり儲けたい!」といった人には向いていない投資と言えるでしょう。
Zaifコイン積立の評判は?
気になるZaifコイン積立の評判も調べてみました。
これから仮想通貨を買う人は、予算決まってるならZaifの積立購入がいいでしょうね。ぼくも気にいってます。
毎日100円買う設定とかもできます(少額だと手数料割高になりますが)。短期の相場気にしないでいいので、気が楽です。
https://t.co/Wk2bClr7EP— イケダハヤト@仮想通貨 (@IHayato) 2017年8月11日
2018年1月6日Zaifコイン積立投資実績公開!!!現在の所約3.7万円の投資で約4.8万円となっています。まさに積立投資の魅力です。https://t.co/GIiefECWKi pic.twitter.com/H7iKN4BGn0
— jcb-the-class (@jcb_the_class_c) 2018年1月6日
評判は概ね良好です。
プロブロガーで最近は仮想通貨投資も行っているイケダハヤトさんも、Zaifコイン積立を行っているんですよね。
2017年3月から始めて、利益はなんと200万円を超えているとか!
【参考記事】【実績公開】初心者には「ビットコイン積立投資」がおすすめです。
手数料が高いという声も見受けられますが、実際にZaifコイン投資をしている方々は「やってよかった」という声がほとんどですね
Zaifコイン積立の始め方
メリット・デメリットを理解したうえで、冒頭でも述べたように僕も2018年からZaifコイン積立を始めてみることにしました!
物は試し、積立投資がどれだけのパフォーマンスを生むのか肌で感じてみたかったため。
そこでZaifコイン積立の始め方を紹介しますね。
Zaifに登録する
まずZaifに口座を登録していない方は、まず初めに口座を登録してしまいましょう!
当たり前のことですが、Zaifに登録しなければ積立投資をすることができません。
また、ここ最近申込者の増加が原因でZaifに口座を開設するのが時間がかかってしまうみたいです。
なのでまだの方はお早めにどうぞ!
振替口座を登録する
次に積立投資によってお金が引き落とされる自分の口座を登録します。
それではザイフにログインし、まず自分のアカウントページをクリックしましょう。
その画面上にある「Zaifコイン積立」をクリック(➀)。
そして自分の銀行口座の口座名義・生年月日を入力し(➁)、「口座振替手続きを開始する」をクリックします(③)。

その後、下のようなページに飛ぶので、「ネット口座振替受付サービスサイトへ」をクリックします(④)。

次に金融機関を選択し、自分の口座情報を入力したら手続きは完了です。

積立投資する仮想通貨・金額を入力する
振替口座を登録したら、先ほどのZaifコイン積立のページに飛んでみましょう。
ここで毎月購入する仮想通貨の種類と金額を決めます。

金額を入れて「設定変更を保存する」という緑のボタンを押せば、Zaifコイン積立の登録完了!
非常に簡単ですね。
僕はこれからも持続的な成長が見込まれるイーサリアムとネム(XEM)に投資し、毎月3000円から積立投資を始めようと思います!
Zaifコイン積立はこんな人におすすめ!
Zaifコイン積立はこんな人におすすめです。
- 仮想通貨投資に自信がない
- なるべくノーリスクが良い
- 勉強したくない
- 時間をかけたくない
- 簡単なのがいい
まずは少額から積立投資をしてみて、仮想通貨の値動きを理解し、資産の増えるのを実感してから自分でトレードしてみると仮想通貨投資で失敗するリスクを減らせるかなと思います。
まとめ
今回はZaifコイン積立について解説してきました。
Zaifコイン積立、評判を見る限りかなり良いパフォーマンスが見込まれるみたいなので、僕も実験的に挑戦してみます!
僕の積立投資の成績はブログで毎月紹介しようと思っているので、成績が出たら包み隠さず公開していきますね。
興味のある方はぜひ僕と一緒にZaifコイン積立をやってみましょう!
こんにちは、大学生仮想通貨ブロガーのヒロ(@Hiropto0907)です!
今回はZaifコイン積立の詳細・始め方・気になる手数料について解説していきたいと思います。
僕自身も2018年1月からZaifコイン積立を開始してみました。
仮想通貨の積立投資に興味のある人は、ぜひこの記事を読んで積立投資の理解を深めてみてください!