こんにちは、ヒロ(@Hiropto0907)です!
僕はこれまで仮想通貨で稼ぐことを夢見て2017年の6月から仮想通貨に投資をしてきましたが、5か月やって2万円の利益というかなり不本意な投資成績を打ち出してきました。
しかし今回仮想通貨系のブログを始め自分の成績を公開していこうと決めたのを機に、気持ちを一新し再び仮想通貨投資を行ってみたところ…
なんと資産を1週間で倍にすることができました!(*´▽`*)
これまで中々結果が出てこなかっただけにめちゃくちゃ嬉しい…
そこで今回は投資初心者だった僕が仮想通貨投資をして資産を倍にした方法について解説していきたいと思います!
資産も全て公開していきますよ!
2017年12月11日時点でのヒロの資産推移
こちらがヒロ(@Hiropto0907)の資産推移になります!

11月29日に12万5000円を原資に仮想通貨投資を始めました。
その原資を使っていくつか仮想通貨を買ってみると段々資産が増えていき、12月6日には含み益ではありますが原資の倍以上である16万円以上の利益にすることができました!(あくまで含み益ですが…)
現在は22万円弱の資産となっていますが、利益10万円をキープしている状況となっています(/・ω・)/
また、今のポートフォリオは以下のようになっていて、モナコインが約75%、ビットコインが約25%というかたちで仮想通貨を保有しています。

資産を2倍にできた要因
仮想通貨投資を始めてわずか1週間で資産を2倍にできた理由はズバリ、
- 短期で売買せず長期保有するようになった
- モナコインの高騰
この2点だと僕は考えます(´・ω・`)
長期保有にシフト
上の図を見てみてください。
こちらはビットコイン・イーサリアム・モナコインの1年の価格推移のグラフなのですが、どれも右肩上がりで価格が上昇していることが分かりますよね。
何度か大暴落しているときはあるのですが、長期的に見たら仮想通貨は基本的に価格が上昇していくのです。
つまりビットコインといった仮想通貨を購入し、それを売却せずにずっと持ち続ければ自分の資産をどんどん増えていきます。
なので僕も買った仮想通貨を売らずに持っておけば、今頃多くの資産を増やすことができたのです。しかし大きな価格変動に耐えられず少しでも利益が出たら売ったり、暴落するのを恐れて売ったりしていました…。
ちなみにこういった人を僕は「早漏」と呼んでいます(笑)
その結果トータルの利益は2万円。
何度あの時売らなければと後悔したことか…
この反省を踏まえて購入した仮想通貨は長期保有すると決めました。結果的にこの投資スタイルの変更が資産を増やした要因になったと思います。
モナコインの高騰

(出典:http://altcoins.blue/monacoin/)
資産を2倍にできた要因の二つ目が「モナコインの高騰」です。
僕が仮想通貨投資を始めて最初に目を付けたのが「モナコイン」という仮想通貨でした。
モナコインとはインターネット掲示板「2ちゃんねる」で人気のキャラクターである「モナー」にちなんで名づけられた、日本発の仮想通貨のことです。
このモナコインの高騰に乗れたのが資産を倍増できた大きな要因だと考えられます。
最近のモナコインのチャートを見てみてください。

きれいな右肩上がりになっていますね。
このモナコイン、2017年1月の価格は「1モナコイン=3円」でしたが、2017年12月11日のモナコインの価格は「1モナコイン=1682円」。
今年最高が「1モナコイン=約2280円」なので今年で約760倍価格が上がったのです(笑)。
もし今年の1月に30000万円モナコインに投資していれば今頃1000万~2000万円ぐらいの資産になっていたわけなので本当に仮想通貨って夢ありますよね・・・。
そんな高騰を見せるモナコインですが、僕もこのビックウェーブに乗るべくモナコインを購入してみることにしました!

11月29日、僕が仮想通貨投資を開始した日にモナコインは大幅に下落していました。
そのため「買い時のチャンスだ!!」と思い、この日は60モナコイン買いました。1モナコイン600円ぐらいで買うことができたので、日本円にすると36000円分モナコインに投資したことになります。
するとこのモナコイン、翌日から段々と上昇していき12月5日には1000円を超え、12月6日にはなんと「1モナコイン=2000円」になったのです!
モナコインが高騰した理由

このモナコインの高騰の要因としては
- モナコインが海外の取引所で扱われるのではないかという期待が高まったため
- 価格が上昇したことで更に買いが集まったため
だと考えられます。
日本の仮想通貨取引所であるbitflyerの子会社が11月28日にアメリカで仮想通貨交換業を始めました。
国内最大の仮想通貨・ブロックチェーン企業である株式会社 bitFlyer(本社:東京都港区、代表取締役:加納 裕三、以下、「当社」)の子会社である bitFlyer USA, Inc.(以下、「bitFlyer USA」)は、ニューヨーク州金融サービス局(以下、「NYDFS」)が制定した BitLicenseを取得いたしました。また、2017 年 11 月 28 日(アメリカ東部時間)より仮想通貨交換業を開始いたしましたのでお知らせします。(出典:bitFlyer USA, Inc. の BitLicense 取得及び米国事業開始のお知らせ )
bitflyerは国内でモナコインも取り扱っているため、アメリカの取引所でもモナコインが取り扱われるのではないかという期待感が高まりました。
結局11月28日の取引開始からモナコインが取り扱われることはありませんでしたが、これからアメリカのbitflyerでも取り扱われるではないかという期待からモナコインの価格が上昇したのではないかと考えられます。
そしてモナコインが価格を上げていることでどんどん注目が集まっていきました。その結果、色々なユーザーがモナコインで利益を得ようとして飛びつき、買い手がどんどん増え価格が一気に上昇したのだと思います。
モナコインの今後

一時「1モナコイン=2000円」になったモナコインでしたが、12月7日から一気に下落しました。
この上昇で含み益を得た人たちが、いったん利確するためにモナコインを売却。その影響でみるみるモナコインの価格は下落していき、この急降下を恐れた人たちがどんどん売り払ったため更に下落したのだと考えられます。
しかし12月10日からまた着実に価格を上げてきていますね。
その理由はCryptoBridgeという海外の仮想通貨取引所がモナコインを取り扱うことを正式に発表したためだと考えられます!
RT CryptoBridge: Dear friends from Japan, as promised we have added a $MONA / $ZNY market. It is accessible from the Dashboard in the CryptoBridge decentralized exchange web wallet. Don’t forget to switch your language to Japanese. Enjoy trading! Please … pic.twitter.com/eWp5IQH48T
— CryptoMasters (@Cryptomasters9) 2017年12月10日
お、CryptoBridgeでモナコインとBitZenyのペアが。BitZeny存在感を増していきそう。 https://t.co/YNlC21sVxl
— イケダハヤト@仮想通貨 (@IHayato) 2017年12月10日
ビットフライヤーでの上場は叶わず市場の期待も萎んでいたところ、突然海外の取引所でモナコインを取り扱うというアナウンスがありましたΣ(・ω・ノ)ノ!
これは本当に嬉しい…!
この影響で再びモナコインの価格は上昇してきたので、今現在100モナコイン持っている僕としては一安心です。
またアメリカのbitflyerの取引所での上場もあるかもしれません!
bitFlyer USA のサービスは、月間 10 万ドル以上の仮想通貨取引を行うプロトレーダー向けに設計されています。クローズドベータ提供時には、2,000 人以上が参加しました。取引所では指値、成行および特殊注文が可能であり、プログラムトレーダー向けに充実した API も提供しています。また、クロスボーダー取引を含め、仮想通貨取引をより便利にご利用いただくために、随時キャンペーン及び新機能の追加を実施する予定です。2017年末まで取引手数料無料キャンペーンを実施し、2018 年前半には Litecoin、Ethereum、Ethereum Classic、Bitcoin Cash などのアルトコインの取扱いを予定しています。
bitflyerの公式の声明では「モナコイン」という文字は出てきませんでしたが、「~Bitcoin Cashなどのアルトコイン」と言及しているのでモナコインがアメリカで上場する可能性は十分に考えられます。
モナコインについて調べていけばいくほど、実用性が高くこれからの成長を見込める仮想通貨だと感じたので僕はモナコインをしばらく売らずに持ち続けようと考えています!
年末どのぐらいの価格になっているのか今からワクワクしますね。
これから先の投資戦略

資産を運良く倍に(一時的ですが…)増やすことができたのですが、これはモナコインの価格が上がろうが下がろうがモナコインを信じて持ち続けた結果にあると僕は思います。
やっぱり仮想通貨は長期的に見れば価格は上がっていく傾向にあるので、これからもモナコインを信じて売らずに持ち続けようと考えます!
ちょっとした価格の変動で持ってる仮想通貨を売ってしまう「早漏」にならないためにも…
投資における早漏の意味について知りたい方はこちらから(笑)
また、資産の25%を占めるビットコインはもしかしたら売却するかもしれません!
第二のモナコイン的な仮想通貨が見つかったらそっちに何万円か投資しようと考えているので(/・ω・)/
そういった動きがあればまたご報告します!
ヒロが思う事
今回資産を2倍にできたのは本当に偶然なんですよね…
たまたま仮想通貨投資を始めて日にモナコインが下落していたので買ったところ、みるみる価格が上がっていったので。
これから伸びるであろう仮想通貨に投資し、それが自分の予想通り価格が上がったことが一番の投資の醍醐味だと思うんですよね。
そのため今回の件で調子に乗らず、これからもっと仮想通貨に関する情報を集め、勉強し、有望だと感じた仮想通貨に投資していきたいと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました(/・ω・)/
ツイッター(@Hiropto0907)もやっているのでフォローしていただければ幸いです!フォロバします!